ドレッジのサイドに石鍛冶の神秘家を積めないものかと考え中。
やっぱり、サイド後を捌くなら、ガンガン対策されたドレッジのままじゃ辛い。そりゃもう間違いなく。
リアニ型にするって言っても、今は罠ですら墓地掃除できるワケだし、ちびちびデッキ削って、てのは通用しにくい気がする。
むしろ、条件反射的に詰まれる墓地対策を逆手に取って、少しうさんくさいビートで圧したい。
幸い、臭い草のインプやイチョリッド、不屈の部族、恐血鬼あたりは普通に優秀なクリーチャーだし。
ただ、全体的に貧弱である点は否めない。
とすると、線の細さを埋められる装備品、特に梅澤の十手は必須になるわけで、装備品を引っ張れる神秘家を1枚挿しておくのは案外いい気がするんだけど。
抜くものには困らないしね笑

まあ、それでもし2戦目負けても、75枚全シャッフルからサイドを引き抜いて、どっちだと思う?^^ってすればあとは読み合いになるんじゃね?!
仮に相手がドレッジの対策をしてないツワモノだったら、2戦目失敗しても3戦目で再び交通事故を狙っていけばいいわけだし。

まあ、何はともあれ、レガシーは大会童貞なんで、早いとこ経験積みたい。



というわけで、最後に変わってないんだけど一応デッキも。
新しく見てくれてる人がいるかもだし笑



【LA 12】
セファリッドの円形競技場 3
ダクムーアの回収場 1
知られざる楽園 4
宝石鉱山 2
真鍮の都 2
【CR 24】
不屈の部族 2
ナルコ 4
イオナ 1
朽ちゆくインプ 3
凶漢 2
恐血鬼 2
臭インプ 4
愛子 1
墓トロール 4
炎盲信者 1
【SO/IN 16】
打開 4
入念な研究 2
綿密な分析 3
陰謀団式療法 4
戦慄の復活 3
【EN/AR 8】
黄泉からの橋 4
ライオンの瞳のダイヤモンド 4

【SIDE 15】
真鍮の都 2
神秘家 1
大渦の脈動 2
苦花 3
金属モックス 2
梅澤の十手 3
光と影の剣 2



オレの中で綿密な分析は、入念な研究よりも優先順位が高い。
理由は、幾つかあるんだけど、またの機会があれば。
で、肝心なサイドだけど、脈動の枠は浮動枠で悩み中。
そして、神秘家投入により、十手1を差し替えられる可能性が。何にしよっかなー。
その他は樹上の村→真鍮の都に変更。
理由は、色マナ安定供給のため。
別にクリーチャー化しなくても数は大丈夫ぽいしね。



サイド後の試案。

【LA 14】
セファリッドの円形競技場 3
ダクムーアの回収場 1
知られざる楽園 4
宝石鉱山 2
真鍮の都 4
【CR 20】
不屈の部族 2
神秘家 1
ナルコ 4
朽ちゆくインプ 3
凶漢 2
恐血鬼 2
臭インプ 4
愛子 1
炎盲信者 1
【SO/IN 12】
打開 2
入念な研究 2
綿密な分析 2
陰謀団式療法 4
大渦の脈動 2
【EN/AR 14】
苦花 3
ライオンの瞳のダイヤモンド 4
金属モックス 2
梅澤の十手 3
光と影の剣 2

【SIDE 15】
イオナ 1
墓トロール 4
打開 2
綿密な分析 1
戦慄の復活 3
黄泉からの橋 4


マナカーブ的には回る。
マナソースもギリギリの枠はある。
問題は、ライフと相手の全体除去とその他もろもろ。
まー、装備品でなんとかなって欲しい。
あとはカバセラで。
とーくんばいばい^^→使い回しがいけるのは強い。1枚くらいじゃ墓地掃除しないだろうしさ。
そして必殺の脈動で!これで勝つる!!1

コメント

nophoto
無精髭
2010年2月22日23:05

特定しました^q^

えーたろ
2010年2月22日23:17

えっ、誰だろ??笑

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索