レポもどき(3/7@新宿)
2010年3月9日 TCG全般 コメント (4)そんなこんなで消化試合だけど新宿にも参加。前日、なぜか下北から自宅まで歩くハメになってめちゃ眠かった笑
1戦目:エスパービート
○○
1R:2、3、4Tと順調に並べられたクリーチャーを丁寧に焼き払う。
トリナクスビートに血編みを加えて勝利。
2R:地盤の際とかほとんど効かないお^^(マナフラッド的な意味で笑)
結局、地盤の際×2で展開阻害した分こちらがアド取る意味わからない展開。
ムルダヤ仕事し過ぎ笑
エスパーアーティファクトは大好きなんで心が躍った!
2戦目:ボロス
×ロス
1R:ぬるキープしたらどブンされて4ターンで死んだorz
2R:記載不備でロス。ばかー!
ふん、3分で終わった┐(  ̄ー ̄)┌
とかスゲー馬鹿にした口調で言われてブチ切れ金剛だったわー。やな感じ。
3戦目:4Cビート
○○
1R:相手事故でこちらブン。事故は本当ツラいよね。
2R:2Tランパン→3T目から廃墟飛ばしが特殊地形割りまくって、出てくるクリーチャーを焼き払っておしまいに。
廃墟飛ばし強い!
対戦相手の方が思い通りに動けなさすぎて深い悲しみを背負っていた。ただ、あれはちょっと構成に無理がある気がが!
4戦目:ヴァラクート
○××
1R:荒廃稲妻2発叩き込んで血編み血編みで勝ち。そりゃ負けないよね。
2R:ボガヘル!カコいい!!廃墟飛ばしどこーorz
3R:ボガヘル!カコいい!!廃墟飛ばしどこーorz
引きがぬるかったのもあるけど、それ以上にサイドプランが悪かったし、軽率なプレイも多かった。
負けるべくして負けた感じで、勉強になった一戦。
全然レポ上に現れてないのは、2戦目と3戦目の悪かった部分がごっちゃになっちゃってて大変なことになってるから苦笑
5戦目:ぼすなや
○×○
1R:1戦目は然程怖くない。よほどブンされなければ、こちらの方が単体のカードパワーが高いと思うので。
2R:こちら土地事故で相手は順調な展開。
なんとか除去で盛り返すも、イーオスから増えるナカティルと、首輪魔道士+大鎚とかいう護身完成される。
手札に来たジャンチャがヘリオンなら群れドラで捲れるよなー、とか考えてたら流刑でブロッカー排除されて負けたでござる。
3R:2Rと同じような展開。聖遺だけは死ぬ気で焼き払い、お茶を濁しながら終盤に。
こちら群れドラをプレイ。
相手、火花魔道士と首輪、ナカティルと展開してターンを返す。
戦場に5体ほどクリーチャーがいて、ライフは一桁。次首輪くっついて除去でフルパンされて死ぬなー、と思いながらドロー。カルデラヘリオン!勝った!第三部完!!
ナカティルから魔道士まで、こんがり焼けました^^
ヘリオンまじつよ!ボスナヤ対策には瀝青破(キリッ)とか言ってる場合じゃない!カルデラヘリオンだ!!て叫びたいくらいにまじつよだった笑
とにかくタフ3が流れるのが偉大すぎる。
ボスナヤは見ててプレイングが難しそうな印象。
6戦目:召喚の罠
○×○
1R:こちらが回ってたから、相手のデッキが分からないまま終了。
2R:相手ドブンでマナクリ2枚から悪斬悪斬鋼の風を並べられて死亡。
デッキの見当が付かなくて稲妻抜いたのが大いに響いた。緑混じってたらとりあえずマナクリケアで残しといていいね。
3R:マナクリを丁寧に焼き払うことからスタート。
召喚の罠から捲れたのが悪斬だったから終止して、荒廃稲妻で手札の2枚目の罠を落としてビートして終了。
ホント召喚の罠だって気付かなくてヒドイメに遭った。
やられたわー。
ここで仲間がドロップしたのもあってドロップ。
帰る前に中山幹事さんとジャンド対決をして、ぐだぐだのトップ勝負にもつれ込む笑
結局、ミシュランが最強過ぎてギリッギリで勝ち!ホント人間力(笑)って感じだわー(^q^)
で、飯食いながら白青コンにデチューンを施し、アメ寄って帰宅。
あのデッキ、弄りにくすぎ!結局、本人が持ってない部分をちくちく弄るくらいで、大幅に入れ換えられるほどプールはないし、無理矢理それをやるとデッキが変わるし。
しかし、2戦目は本当に悔やまれる。ちゃんと枚数確認しなきゃダメだよなぁ。
あと、ランパンで山持ってくるべき場面で森持ってきてヒヤヒヤしたり、パルスを何も考えずにほうり投げて除去足りなくなったり、温さが目立った。
いくら消化試合でも考えんとダメね。もったいないだけ。
マリガン基準についてもやっぱりもう少し考えないといけないし、プレイング面での課題が浮き彫りになった感じ。
1戦目:エスパービート
○○
1R:2、3、4Tと順調に並べられたクリーチャーを丁寧に焼き払う。
トリナクスビートに血編みを加えて勝利。
2R:地盤の際とかほとんど効かないお^^(マナフラッド的な意味で笑)
結局、地盤の際×2で展開阻害した分こちらがアド取る意味わからない展開。
ムルダヤ仕事し過ぎ笑
エスパーアーティファクトは大好きなんで心が躍った!
2戦目:ボロス
×ロス
1R:ぬるキープしたらどブンされて4ターンで死んだorz
2R:記載不備でロス。ばかー!
ふん、3分で終わった┐(  ̄ー ̄)┌
とかスゲー馬鹿にした口調で言われてブチ切れ金剛だったわー。やな感じ。
3戦目:4Cビート
○○
1R:相手事故でこちらブン。事故は本当ツラいよね。
2R:2Tランパン→3T目から廃墟飛ばしが特殊地形割りまくって、出てくるクリーチャーを焼き払っておしまいに。
廃墟飛ばし強い!
対戦相手の方が思い通りに動けなさすぎて深い悲しみを背負っていた。ただ、あれはちょっと構成に無理がある気がが!
4戦目:ヴァラクート
○××
1R:荒廃稲妻2発叩き込んで血編み血編みで勝ち。そりゃ負けないよね。
2R:ボガヘル!カコいい!!廃墟飛ばしどこーorz
3R:ボガヘル!カコいい!!廃墟飛ばしどこーorz
引きがぬるかったのもあるけど、それ以上にサイドプランが悪かったし、軽率なプレイも多かった。
負けるべくして負けた感じで、勉強になった一戦。
全然レポ上に現れてないのは、2戦目と3戦目の悪かった部分がごっちゃになっちゃってて大変なことになってるから苦笑
5戦目:ぼすなや
○×○
1R:1戦目は然程怖くない。よほどブンされなければ、こちらの方が単体のカードパワーが高いと思うので。
2R:こちら土地事故で相手は順調な展開。
なんとか除去で盛り返すも、イーオスから増えるナカティルと、首輪魔道士+大鎚とかいう護身完成される。
手札に来たジャンチャがヘリオンなら群れドラで捲れるよなー、とか考えてたら流刑でブロッカー排除されて負けたでござる。
3R:2Rと同じような展開。聖遺だけは死ぬ気で焼き払い、お茶を濁しながら終盤に。
こちら群れドラをプレイ。
相手、火花魔道士と首輪、ナカティルと展開してターンを返す。
戦場に5体ほどクリーチャーがいて、ライフは一桁。次首輪くっついて除去でフルパンされて死ぬなー、と思いながらドロー。カルデラヘリオン!勝った!第三部完!!
ナカティルから魔道士まで、こんがり焼けました^^
ヘリオンまじつよ!ボスナヤ対策には瀝青破(キリッ)とか言ってる場合じゃない!カルデラヘリオンだ!!て叫びたいくらいにまじつよだった笑
とにかくタフ3が流れるのが偉大すぎる。
ボスナヤは見ててプレイングが難しそうな印象。
6戦目:召喚の罠
○×○
1R:こちらが回ってたから、相手のデッキが分からないまま終了。
2R:相手ドブンでマナクリ2枚から悪斬悪斬鋼の風を並べられて死亡。
デッキの見当が付かなくて稲妻抜いたのが大いに響いた。緑混じってたらとりあえずマナクリケアで残しといていいね。
3R:マナクリを丁寧に焼き払うことからスタート。
召喚の罠から捲れたのが悪斬だったから終止して、荒廃稲妻で手札の2枚目の罠を落としてビートして終了。
ホント召喚の罠だって気付かなくてヒドイメに遭った。
やられたわー。
ここで仲間がドロップしたのもあってドロップ。
帰る前に中山幹事さんとジャンド対決をして、ぐだぐだのトップ勝負にもつれ込む笑
結局、ミシュランが最強過ぎてギリッギリで勝ち!ホント人間力(笑)って感じだわー(^q^)
で、飯食いながら白青コンにデチューンを施し、アメ寄って帰宅。
あのデッキ、弄りにくすぎ!結局、本人が持ってない部分をちくちく弄るくらいで、大幅に入れ換えられるほどプールはないし、無理矢理それをやるとデッキが変わるし。
しかし、2戦目は本当に悔やまれる。ちゃんと枚数確認しなきゃダメだよなぁ。
あと、ランパンで山持ってくるべき場面で森持ってきてヒヤヒヤしたり、パルスを何も考えずにほうり投げて除去足りなくなったり、温さが目立った。
いくら消化試合でも考えんとダメね。もったいないだけ。
マリガン基準についてもやっぱりもう少し考えないといけないし、プレイング面での課題が浮き彫りになった感じ。
コメント
悔しいな~
そういうのに負けるとスゲー腹立ちます(#`皿´)
一方こっちは同型対決大杉わろたでしたとさ。
赤と緑のファッティー無双したいから
ヴァラクートもいいな…ゴクリ
あのデッキのミラーはクソゲー^^
そして出た浮気性!笑
アラーラ落ちても残るデッキだしいいと思います○